阪神大震災から24年。

今日1月17日で、阪神大震災から24年を迎えました。

テレビなどを通じて当時の様子を思い出す機会も増える時期です。

一方で、阪神大震災が生まれる前や幼くて記憶にない方、他地域に居て経験していない方が増えてきているのも事実です。

皆さんにとってどのような記憶としてこの日を迎えているのでしょうか?

ここ浜甲子園団地においても、倒壊はなかったもののライフラインのストップや液状化現象などにより、一部エリアでは一時期避難勧告がでたり、不便な日々を送ったとのことです。先日、団地の方が熱く話して下さいました。

沿岸部の野球場やテニスコートは、長期間にわたり仮設住宅が建てられ、多くの被災者が暮らしていました。

また甲子園駅周辺でも国道43号線の上を走る阪神高速が倒壊し、多数の倒壊家屋が出るなど、ニュースで見ていたショッキングな光景がすく近くで発生していました。

自治会など近隣の方々が協力しながら乗り越えてこの街の今があることも忘れてはならないことですね。

災害の記憶は時代の変化の中で忘れがちになってしまうものです。

特に引越して来た新居で災害を意識することはなかなか難しいことかもしれません。

だからこそ、こうした過去の災害があった節目で、災害が発生した時の行動を家族で話し合い、そのための備えを具体的に行うタイミングにして頂きたいと思います。

「忘れない」ことも「語り継ぐ」ことも大切です。でも「記憶」や「伝承」は今の「具体的な行動」に活かしてこそ意味のあることのようにも思います。

いつくるかわからない次の災害で犠牲者を出さないために、ひとりひとりが災害への備えを一歩でもレベルアップする日にしてほしいと思います。

防災対策に関するご相談や、お問合せについても、お気軽にまちのね浜甲子園スタッフまで。

西宮市南部の災害防災マップ

震災写真情報館(西宮市の阪神大震災の写真をまとめたページ)

(このブログの写真は全て阪神・淡路大震災「1.17の記録」のオープンデータを使用させて頂きました)

PR