-
防災
教えて!みんなのコロナ対応アンケート結果
コロナ対応として、各家庭の「やって良かった、買って良かった、行って良かった」の事例をみなさんに共有・発信できたらなと思い、アンケートを実施いたしました。コロナ禍の中でも、ナイスアイデアや小さな発見になるアンケート結果がた […] -
防災
忘れては行けない。1.17
2020年1月17日 阪神・淡路大震災から25年が経ちました。 メディア等で報道されてます通り、多くの方が震災を知らない人が増えていき、私自身の子どもももちろん知りません。 震災を知らない世代の方に、どう我々が伝えていく […] -
防災
台風被害のふりかえりを今後に活かす
3月11日で東日本大震災から8年を迎えます。改めてこうした節目で、防災について考え、備えを徹底していただきたいところです。 まちのね浜甲子園でも、重要視する活動テーマの1つとして「防災減災」を掲げ、防災減災を盛り込んだ取 […] -
防災
阪神大震災から24年。
今日1月17日で、阪神大震災から24年を迎えました。 テレビなどを通じて当時の様子を思い出す機会も増える時期です。 一方で、阪神大震災が生まれる前や幼くて記憶にない方、他地域に居て経験していない方が増えてきているのも事実 […] -
防災
まちのねボウサイ会議
今年の漢字は「災」と決まったとのこと。本当に災害の多い1年でした。 ここ浜甲子園団地エリアでも9月の台風21号により、大きな被害を受けました。まだ一部周辺では復旧工事が続いています。(下記写真は台風直後のも […] -
防災
サッカーで楽しみながら防災を学ぼう!
【甲子園浜小学校区防災フェアで、ディフェンス・アクション】 10月21日(日)に開催された西宮市主催の甲子園浜小学校区防災フェアで、まちのね浜甲子園としてサッカー防災ディフェンス・アクションのブースを担当しました。 ディ […] -
防災
緩やかな近所のつながりという防災対策
9月1日は「防災の日」。まちのね浜甲子園でも「防災」はコミュニティを育む上で重要なテーマと考え、防災に関するイベントや情報発信を意識的に実施しています。 今年6月18日に発生した大阪北部地震の時も、「HAMACO:LIV […] -
防災
【防災日記】災害は地震だけじゃない。
地震があったと思ったら、豪雨、猛暑、そして台風。 例年以上に自然の脅威を感じる日々が続いています。 毎日がほどほどの暑さで写真のような天気だといいのですが。。。 先日(7月5日前後)の西日本豪雨は、岡山県・ […] -
防災
【防災日記4】地震があって気づけたこと
「ベランダに出てご近所みんなで安否確認、みんながいるってだけで心強かった」 「すく近くにたくさん友達がいるってだけで心強かった。HAMACO:LIVINGでできた繋がりに感謝。皆さん被害なくてホッとしました。」 これはH […] -
防災
【防災日記3】皆さんの避難所はどこ?
皆さんは「避難所」というとどんな場所をイメージするでしょうか? 小学校の体育館や教室、公民館などに身を寄せ合って避難している様子をイメージされる方が多いかもしれません。 では災害が発生すると、実際に皆さんはどこで生活する […]